今回の記事では、DMM英会話を趣味として継続するためのコツを紹介します。

DMM英会話を趣味にしたいけど、
継続するのはハードルが高いなぁ・・・
と悩んでいる方の背中を押す事ができたら嬉しいです。
まずはじめに、説得力を持たせるために私の簡単なプロフィールを見てください。
現在進行形でDMM英会話を600回(15000分)続けています。
今回は、普段私が実践している事をそのまま記事にしました。
誰でも真似できますので是非、本記事を参考に英会話にチャレンジしてみてください♪
\今なら2回の無料体験レッスン/
DMM英会話は6,480円/月
(スタンダードプラン毎日1回)から
先に本記事の結論になります↓↓
☆英語習得は長い旅路。
「モチベーション」
「メモライズ」
「ウォント」
を駆使する事が英会話を継続する秘訣!
☆DMM英会話ユーザー
☆趣味として英会話を始めてみたい
☆趣味で英会話をしていたが、挫折した
☆DMM英会話を継続する3つのコツ
「メダル集め」
「2日に1度のレッスン」
「3回以上同じ教材でレッスン」
辞めない事が一番大事
DMM英会話を習慣化するために
一番大切なのは辞めない事です。

当り前じゃない?
と、思うかもしれないがこれに尽きます。
「オンライン英会話を始めたけど
話せるようにならない」
という口コミをよく耳にしますが、理由は簡単です。
講師の英語が流暢で何も聞き取れない
↓
苦痛になる。楽しくない。
↓
英語が話せるようにならないと勘違いする
↓
ほとんどの人がオンライン英会話を辞める
実にもったいないです。
英語に限らず、言語は日常的に使ってトライ&エラーを繰り返して身に着けていくものです。
何故日本語が話せるようになったか考えてみよう

「生まれたばかりの赤ちゃんが日本語を話せますか?」
「会話ができるようになるまで何年かかりましたか?」
「気が付くと話せるようになりましたよね?」
英語だって同じ言語!
話す事を辞めなければ必ず話せるようになります。
あなたが、気づいたら日本語ペラペラになっていたように。

そうはいっても、せっかくオンライン英会話を始めたんだから早く英語を話せるようになりたいよ~
と感じる方もいるでしょう。
お金を払ってオンライン英会話を受けているのだから、焦る気持ちも分かります。

そんな方へこの言葉を送ります↓↓
To learn language is such a long journey
~言語習得は長い旅のようなものだ~
英語を勉強ではなく、話せるようになるまでの過程を旅として楽しんでいきましょう♪
オンライン英会話を習慣化するコツ3つ
英会話習得の長い旅路を断念しないために、
私が実践しているコツを紹介します。
①メダル集め
②2日に1度のペース
③同じ教材を3回以上繰り返す
メダル集め
DMM英会話ではレッスン後、講師の国籍毎にメダルが付与されます。
メダルコレクションのページで集めたメダルを一覧で確認する事が出来ます↓↓

※レッスン回数によって「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」にランク分け
・1回→ブロンズメダル
・3回→シルバーメダル
・10回→ゴールドメダル
DMM英会話は124か国(2022年9月時点)の講師が在籍しています。
一回レッスンを受けるとメダルを獲得できます。
メダルを集めるためには英会話を継続する必要があります。

メダルを集めを目的にする事で、
楽しく英会話を続ける事ができるね♪
私は通算600回のレッスン(2022年9月時点)で82個のメダルを獲得しました。
実に82か国以上の講師と英会話をした事になります。目標は100か国到達です!
メダル集めでモチベーションUP⤴⤴
メダル集めをしたい方は、こちらの記事をぜひ!
2日に1回でOK
英会話に関する口コミ、SNSやブログ等を見ると「毎日やらなければ意味がない」といった声を良く目にします。
私も賛成です。語学は触れている時間が長い程、習得しやすいです。
しかし、全ての方が英会話へのモチベーションが高い訳ではありません。
毎日だと英会話がマスト=must(~しなければならない)になる
↓
趣味で始めたのに気づいたら英会話が苦痛になる
↓
結果、辞める

これでは意味がありません。
英会話という長い旅路を楽しみましょう!
そのためにも毎日ではなく2日に1回のペースにしましょう。
2日に1回のペースで英会話を
ウォント=want(~したい)にする
↓
前回のレッスンを忘れてしまう前に
次のレッスンに臨む事ができる
↓
回数を重ねる毎に上達し、自信がつく
↓
継続できる

なるほど!
あくまでで、趣味の一環でウォントの気持ちを忘れない事が大切だね♪
英会話はマストではなくウォントにしよう
3回以上同じ教材でレッスン
同じ教材でレッスンを繰り返し、一つの教材に対する習熟度を上げていきましょう。
1回目
✅知らなかった表現を講師から教わる(インプット)
2回目
✅インプットした表現をレッスンで使う(アウトプット)
✅アウトプットした内容が講師に伝わるか確認する(ブラッシュアップ)
3回目
✅ブラッシュアップした表現をレッスンで使う
✅知らなかった表現が知識として定着する(メモライズ)
1回のレッスンではインプットだけで終わり、すぐ忘れます。
英語を習得するためにはメモライズを増やしましょう!
そのために最低3回は同じ教材でレッスンを繰り返してください。

同じ教材でレッスンを重ねると、だんだん英語が話せるようになって成長を実感できるよ!
英会話を継続するモチベーションに繋がるよ♪
1回のレッスンで理解しようとせず、英会話という長い旅路を楽しみましょう。
インプット→アウトプット→ブラッシュアップ→メモライズ
DMM英会話は1万を超える教材があります。
何を選べば良いか分からない方には「デイリーニュース」をオススメします↓↓
結論:英語習得は長い旅路。「モチベーション」「メモライズ」「ウォント」を駆使する事が英会話を継続する秘訣である
以上がDMM英会話を継続するための3つのコツになります。
メダル集め
→様々な国籍の講師とレッスンし、
メダルゲット、モチベーションUP
2日に1回
→マストではなくウォント
同じ教材を3回以上
→繰り返す事でメモライズ

この記事でDMM英会話に興味が沸いたら、無料体験レッスンを試してみよう!
多国籍なオンライン英会話なら
※無料体験時はクレジットカード不要!

英会話
広がる世界は
無限大
以上、ブルーバードでした~
コメント