突然ですが、会社を辞めて世界一周することを決意しました。
今まで転職を2回したことはありますが、完全に無職になるのは初めて・・・
不安はありますが、
何でやらなかったんだろう・・・
年を取ってから後悔するよりも、やってから後悔することにする。
と、自分に言い聞かせ不安はありつつも挑戦することに決めました。
- 年を取ったら出来ないことは今のうちにやる
- 長い労働人生、1度は離脱しても良いのでは
何よりも、年を取って体が動かなくなってからやらなかった言い訳を探すような人生にだけはしたくない。
これだけはブレることなく20代のころから思い続けてきた信念でもあります。
まずは出発までの計画を立てる
世界一周の計画を妻に打ち明けたのは2024年12月末。
あのときやっておけば良かったって後悔するぐらいならやってみれば?
まさかのOK!
妻には感謝しかありません。
このとき誓いました。
無事に帰国すること
そして、
金銭面で迷惑をかけないこと
この2つを念頭に、細部にわたり計画を建てることに着手しました。
出発予定は2025年8月1日予定!
それまでの約8か月(2025年1月時点)の準備を細かく設定し、1つずつ確実にクリアする。
その先に世界一周のスタートがある。
そう確信しています。
ただやりたい。と漠然に思うだけじゃやりたいことは達成できない。
まずは準備(Todoリスト)を作ってやりべきことを明確にしていこう!
世界一周へ向けた【ToDoリスト】を作る
世界一周の旅への許可を無事にとりつけた私は、2025年8月の出発へ向けて必要な準備をToDoリストの作成に多くの時間を費やしました。
黄色で囲った枠は既にクリアしたタスクになります。
まだまだ至らない点はあると思いますが、必要なものや手続きが発生した時点で追記修正しています。
大事なのは、完璧じゃなくていいからとにかくスタートラインに立つまでに必要な準備と期間を明確にすること。
TODOリストにして、可視化することで余計なことを考えずに今やるべきことに集中することができます。
私は、今までの人生で何か新しいことを始める際には必ずTODOリストを作ってゴールへ到達するまでに必要なことを明確にして、一つずつ潰していくやり方でサラリーマン人生(約12年)を何とか離脱することなく生き抜いてきました。
みなさんも何かやらなければならないけど、何から手を付けたら良いかわからない・・・
そんなときは、ぜひTODOリストを作って見てください。
- 新しいことを始めるには、常に予期しない困難が訪れる
だからこそ、TODOリストを作ることで「今何をすべきか?」が見えてくる
それでは、また!
コメント