TOEIC SPEAKINGの「音読問題」で英語っぽく読むコツ3つ

英語っぽく読むコツのアイキャッチ画像

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

悩み人
悩み人

英文の読み方がよく分からない・・・

悩み人
悩み人

TOEIC SPEAKING初心者が、
最低限抑えておくべき英文音読の注意点を知りたい!

TOEIC SPEAKING受験者によくある悩みですが、英文音読のコツさえ掴めば誰でも
「英文を英語っぽく話す」
ことができるようになります。

この記事では私がTOEIC SPEAKINGを受験する際にいつも意識している

TOEIC SPEAKINGの
「音読問題」英語っぽく読むコツ3つ

を紹介します!

DMM英会話のTOEIC SPEAKING対策を50回以上受講し、英会話講師50人以上からのアドバイスをそのまま反映した内容です。

↓私のスコアはこちら↓
TOEIC SPEAKINGのスコア改訂版1

TOEIC SPEAKINGの
・Pronunciation(発音)
・Intonation and Stress(イントネーションとアクセント)
の項目で「MEDIUM」以上を目指す方はぜひマネしてみてください。

TOEIC SPEAKING全体の攻略法を知りたい方は、英会話講師50人以上に聞いた「TOEIC SPEAKING」対策(~各問題の攻略法~)
をご覧ください。

スポンサーリンク

英語っぽく読むための3つのコツ

コツを示す

TOEIC SPEAKINGの「音読問題」で英語っぽく読むコツは以下の3つです↓

音読問題で守るべき英文音読のルール改定3

文の区切りを意識し、ゆっくり読む

ヘッドホンをしている男性

TOEIC SPEAKING初心者は、
「文の区切りを意識し、ゆっくり読む」
ことをおすすめします。

なぜなら、ほぼ100%のオンライン英会話講師が英文音読の注意点として挙げているから!

ちなみに「文の区切りを意識し、ゆっくり読む」とは、具体的には以下のことです↓↓

重要な単語を長めに読む

全ての文はその中に必ず重要な意味を持つ単語があります。
その単語が重要であると聞き手に気付いてもらうためには、強調して発音することが大切です。

にて説明します

The next train has been delayed due to safety check at crossing.
次の電車は線路内での安全確認のため、遅れています。

↓実際に読むとこんな感じ↓

重要となる情報は、
next train(次の電車が)
delayed(遅れている)
safety check(安全確認)
最低限この3つが分かれば、聞き手は「安全確認のため、次の電車が遅れている」ことが分かります。

聞き手に必要な情報を強調するために、
重要な単語を長めに読む
ことが、英文音読においてとても重要になります。

目安としては
1単語=0.5秒
2単語=1秒
で読むと強調している感じが出ます!

以上が英文音読の基本的なテクニックであり、TOEIC SPEAKINGで高評価を得るための第一歩となります。

並列構造の読み方を間違えない

位置を示す人々

英文音読の基本的なテクニックを覚えたら、
「並列構造の読み方を間違えない」
ことを意識してください。

なぜなら、TOEIC SPEAKINGの音読問題で並列構造の文は必ず出題されるから!

ちなみに「並列構造」とは、1つの文に接続詞を挟んで名詞が並ぶことを指し、別名「オックスフォードカンマ」と呼ばれています。

にて説明します

This job board is a lot of recruitment including sales(↗), marketing(↗) and accounting(↘).
この求人サイトは営業、マーケティングや経理といったたくさんの求人情報があります。

↓実際に読むとこんな感じ↓
  1. 前の2つの名詞を「,」で結び、それぞれ語尾を上げる
    sales(↗), marketing(↗)
  2. 接続詞を挟み、最後の名詞は語尾を下げる
    accounting(↘)

TOEIC SPEAKINGの「音読問題」では準備時間(PREPARATION TIME)の45秒で必ず並列構造の文があるか確認しましょう!

並列構造の読み方をマスターすることで音読問題の評価基準「イントネーション、アクセント」で加点要素が期待できます。

「長い間」と「短い間」を使い分ける

演説する人

ここまでは音読に焦点を当ててきましたが
「間の取り方」
英語っぽく聞こえるかを決定づける上で超重要です。

なぜなら、英語話者は間を使い分けることで、長文でも聞きとりやすい英語を話すことができるから!

ちなみに「間を使い分ける」とは、具体的には下記のテクニックになります↓↓

長い間(1秒程度)
 →カンマ( , )やドット( . )

短い間(一瞬)
 →代名詞や接続詞の直前

例題をご覧ください↓↓

音読問題の例題で間が必要な部分
引用:DMM英会話 TOEIC SPEAKING Actual Test 1 – Part 1
↓実際に読むとこんな感じ↓

赤い四角長い間(1秒程度)
青い四角短い間(一瞬)

「長い間」と「短い間」を使い分けることで、英語らしいリズムが生まれ、採点する側も聞き取りやすいです。

結果、pronounceation(発音) 及びintonation and stress(イントネーションとアクセント)の項目で「midium」以上の評価が期待できます。

スポンサーリンク

まとめ:「音読問題」で英語っぽく読むコツ

まとめ

今回は、TOEIC SPEAKINGの「音読問題」で英語っぽく読むコツ3つを紹介しました。

コツを抑えたら練習あるのみ!

英語っぽい発音を手に入れるためには、
TOEIC SPEAKINGと同じ形式の問題集で練習することをおすすめします。

↓最新のテスト形式に対応↓
悩み人
悩み人

英文音読のコツを覚えて練習しているけど、
自分の発音が合っているか不安・・・

そんな方は
✔ 1回25分
✔ 24時間いつでも
✔ パソコン
気軽に始めることができるオンライン英会話で英語のプロからアドバイスを貰いましょう!

おススメはTOEIC SPEAKING対策レッスンがあるDMM英会話

TOEIC Speaking リアル模試
引用:DMM英会話 TOEIC スピーキングリアル模試

講師を相手に練習はもちろんのこと、的確なフィードバックで短期間でスコアアップが期待できます。

↓DMM英会話の特徴↓
DMM英会話の特徴まとめスライド

実際に私もDMM英会話の「TOEIC スピーキングリアル模試」を2日に1回、2ヶ月間続けて、TOEIC SPEAKINGに挑み、初受験で130点を獲得しました。

✔ 短期間でスコアアップを目指したい
そんな方ぜひ、ご検討ください。

新規入会で月額70%OFF
(~5/8まで)
2回の無料体験レッスン付き!

コメント

タイトルとURLをコピーしました